H17.8/16 ドロシーB(選抜型)、1.4へバージョンアップ!
@記録ウィンドウの、勝者の選択と対戦スコアを、チェックボックスで入力可に(入力が更に簡単に!)。
A全国総体の対戦表記録と同じ形式(常に左側が勝者)の対戦表が、ボタン1つで出来ます。
大会記録管理プログラム「ドロシー」(団体戦総体型&団体戦選抜型)
このプログラムは、大会中に、トーナメント表・対戦表に結果データを自動的に投入する為のものです。専門委員の先生方、ドロー作製、大会運営、記録管理と、毎回のことながら、ご苦労様です。私も大会運営をしてきましたが、大会でくたくたになったその夜、遅くまで記録を入力することには、ほとほと疲れていました。そこで、一念発起、自分でプログラムを作ってみました。ドローシート管理プログラムで「ドロシー」。ドロシーAは、総体型団体戦用(5人登録、D1、S2)。ドロシーBは選抜型団体戦用(9人登録、D2、S3)です。
1.このプログラムで何ができるのか?(ウィンドウズ版エクセル2003で作成されたプログラムです)
@トーナメント表元シートをつくる。(高体連用/JTA用、左片山/左右対向、の選択可)
 ・参加者氏名を入れずに作製すれば、組合せ会議用の資料に(全選手のシード順も表示されます)。
 ・参加者氏名を反映させて、シード順を消せば、大会掲示用トーナメント表に(試合番号も表示されます)。
A大会中、記録の管理をする。
 ・入力ウィンドウにデータを投入すると、トーナメント表にスコア・勝者校名と勝ち上がり線が、対戦表にはデータが、自動的に入力されます。
 ・1セットマッチ/3セットマッチの両用に対応します。
 ・団体戦のメンバーの氏名もリストから選択取得可、入力する必要ありません。
2.できあがった記録は?
@トーナメント表、対戦表一覧のレイアウト、印刷設定は、使用者各自で。別のファイルに該当シートをコピーし、美しく仕上げてください。
3.現バージョンでは・・・・ドローを複数ページに振り分ける事には対応しておりません。
プログラムの公開   ドロシーA Ver1.4
(団体戦総体用、自己解凍形式圧縮ファイル227KB)
プログラムの公開  ドロシーB Ver1.4
(団体戦選抜用、自己解凍形式圧縮ファイル266KB)
更 新 履 歴
16/Aug./05 BVer1.4 @記録ウィンドウに、チェックボタンの導入
A左側勝者の、清書用対戦表作製ボタンの新設
25/Feb./05 AVer1.4 @記録ウィンドウに、チェックボタンの導入
A左側勝者の、清書用対戦表作製ボタンの新設
15/Aug./03 BVer1.35 @対戦表をS1,D1,S2,D2,S3の順へ
12/Dec./02 Ver1.3 @対戦表、前ラウンドの勝者オーダーを次ラウンドに自動挿入
A記録ウィンドウ、プルダウンメニューの選手名フォントを拡大
19/Oct./02 Ver1.2 @2点、バグ修正
30/Aug./02 Ver1.1 @対戦表、勝者校を上位ラウンドへ自動挿入
Aマニュアル搭載 B処理の若干の高速化
4/Aug./02 Ver1.0 β版として公開
ドロー自動作成プログラム「LoveAll」
このプログラムは、マイクロソフト・エクセル(ver2000以上)上で、JTA「コートの友」に準拠した組合せを自動的に行い、トーナメント表に仕上げることができます。様々な条件を取り入れた組合せ(同一所属選手8名を、8セクションに振り分ける、など)には対応しておりませんが、今まで抽選などで行っていた作業が、ボタン一つで行うことができます。
[出来ること]
@JTA方式に準拠した組合せを、自動的に作成。
A上記@の組合せに対して、初戦(1or2ラウンド)での同一所属対戦を無くしたい方は、自動的に回避。
B更に、できあがった対戦を見て、選手の位置を交換したい場合のTRADE処理可能。
C組合せを、トーナメント表に載せ、プログラムを完成する。(ドローデザインは、左片山か左右対向かの選択可。ただし現バージョンでは、複数ページに分割するトーナメント表は作ってありません。)  以上です。
プログラムの公開  LoveAll Ver1.1 
(高体連用には完全に規則性が出ていますが、JTA用のシードの置き方には若干問題があるかもしれません。良かったらご試用してご意見お願いします。)
更 新 履 歴
5/Sept./02 Ver1.1 @1点、バグ修正
4/Sept./02 Ver1.0 公開開始
 <プログラム使用上の注意事項>
1.エクセル2003で作成されています。下位バージョンのエクセルでの動作は検証してありません。
2.この両プログラム著作権は、私、下岡隆志が保有します。
3.使用はフリーですが、使用される方は、検証の協力をお願いします。バグの発生した状況、改良点要望等、メールをお送り下さい。
4.ダウンロードしたデフォルトの状態で入っているデータを使って、操作に慣れて下さい。実際にお使いの場合は、各自必要なデータを、デフォルトと同じ状態で投入して下さい。
5.このプログラムを使用することで、貴PCに問題が派生した場合は、使用者自信の責任とします。